BLOG ブログ

  • 青森の短命県返上へ!学生アスリートにも効く、ピラティスで未来の健康づくりを

    2025年5月25日

    青森県は長年、平均寿命・健康寿命ともに全国ワーストレベルとされてきました。生活習慣病や運動不足、ストレス、冬季の活動量低下などが要因として挙げられていますが、BOOSTARは「ピラティスによる運動習慣の確立」と「身体の使い方の改善」によって、地域全体の健康課題に向き合っています。

    その対象は高齢者や一般の方だけではありません。BOOSTARでは、未来の地域を担う学生アスリートにもピラティスを推奨しています。部活やクラブ活動で日々ハードな練習を積む中高生にとって、正しいフォームの習得、身体のバランス調整、怪我予防は極めて重要です。ピラティスはまさにその“土台作り”に最適なメソッドです。

    たとえば、走る・跳ぶ・投げる・打つといった基本動作の中で、パフォーマンスが伸び悩んでいる学生の多くは、体幹や股関節まわりの使い方に課題があります。BOOSTARのピラティスでは、国家資格保有のトレーナーが、姿勢評価・筋力バランスの分析を行い、一人ひとりに合わせた改善指導を実施。マシンピラティスを活用することで、無理のない負荷で深層筋を鍛え、動きのキレや安定性を高めていきます。

    また、成長期の学生には過度な負荷を避けた運動設計が重要です。BOOSTARでは、解剖学とスポーツ科学に基づいた安全設計で、成長を妨げることなく身体能力を底上げできる環境を整えています。柔道・バスケットボール・サッカー・野球など、競技問わず対応可能。ピラティスを通じて“故障しない身体”を育てながら、“結果につながる基礎”を築くことができます。

    BOOSTARは、株式会社として運営され、法令順守・衛生管理・保険体制も万全。親御さんにも安心してお子様を任せていただけるトレーニングスタジオです。

    現在、7月の新スタジオオープンに向けて、学生も対象となる特別キャンペーンを実施中。体験レッスンや入会金が割引になるこの機会に、BOOSTARの本格ピラティスで次のシーズンに向けたコンディション作りを始めませんか?

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい